Home > コンピュータ > LibreOffice > マクロ > ドキュメント > UNO(Universal Network Objects)、機能とサービス

UNO(Universal Network Objects)、関数とサービス

新規作成日 2025-08-14
最終更新日

LibreOffice 25.2ヘルプ 「UNO Objects, Functions and Services」の和訳

関数、オブジェクトと統一ネットワーク・オブジェクト(UNO)のサービス。

原文取得日 2025-08-14

LibreOffice Globalオブジェクト

LibreOffice Global Objects

StarDesktopオブジェクト

StarDesktop object

StarDesktopオブジェクトは、LibreOfficeアプリケーションを表します。

カレント・ウィンドウのようないくつかのルーチンまたはユーザー・インターフェイス・オブジェクトは、StarDesktopを通して使用されることができます。

GetDefaultContext関数

GetDefaultContext Function

(存在する場合は) プロセスサービスファクトリのデフォルトコンテキストを返します。存在しない場合は null 参照を返します。

LibreOffice 25.2ヘルプ「GetDefaultContext Function」の和訳

原文取得日 2025-08-15

(存在する場合は) プロセスサービスファクトリのデフォルトコンテキストを返します。存在しない場合は null 参照を返します。

この関数は、使用されるデフォルトのコンポーネント・コンテクストを返します。XmultiServiceFactory を介してサービスをインスタンス化する場合、詳細については、api.libreoffice.org の開発者ガイドの Professional UNO の章を参照してください。

GetProcessServiceManager関数

GetProcessServiceManager Function

ProcessServiceManager (セントラル Uno ServiceManager) を返します。

引用元:GetProcessServiceManager Function

ProcessServiceManager (セントラル Uno ServiceManager) を返します。この関数は、CreateInstanceWithArguments を使ってサービスのインスタンスを作成する場合に必要となります。

構文:

oServiceManager = GetProcessServiceManager()

例:

oServiceManager = GetProcessServiceManager()
oIntrospection = oServiceManager.createInstance("com.sun.star.beans.Introspection");
' this is the same as the following statement:
' これは、次の構文と同じです:
oIntrospection = CreateUnoService("com.sun.star.beans.Introspection")

GlobalScope指定子

GlobalScope specifier

文書内から個人用または共有ライブラリ コンテナー (アプリケーション マクロまたはマイ マクロ) を管理するには、GlobalScope 指定子を使用します。

アクティブ・ドキュメント・オブジェクト

Active document Objects

次のオブジェクトは、アクティブ・ドキュメントから使用できます。

BasicLibrariesオブジェクト

DialogLibrariesオブジェクト

ThisComponentオブジェクト

ThisComponent Object

ThisComponentは、Basic マクロ内の現在の文書を表します。

プロパティの読み取りと設定が可能で、メソッドの呼び出しが可能なアクティブ コンポーネントをアドレス指定します。

ThisComponent を通じて使用できるプロパティとメソッドは、ドキュメントの種類によって異なります。

ThisDatabaseDocumentオブジェクト

ThisDatabaseDocument object

ThisDatabaseDocument は、プロパティの読み取りと設定が可能で、メソッドの呼び出しが可能なアクティブなベース ドキュメントをアドレス指定します。

ThisDatabaseDocumentは、com.sun.star.sdb.XOfficeDatabaseDocument 型のオブジェクトを返します。

UNOメソッド

UNO Methods

統合ネットワーク オブジェクト (UNO) を管理または照会するには、次のメソッドを使用します。

CreateUnoDialog関数

引用:CreateUnoDialog Function

Basic実行時にUnoダイアログコントロールを示すBasic Unoオブジェクトを作成します。

ダイアログの定義は、ダイアログライブラリで行います。ダイアログを表示するには、ライブラリから「ライブ」ダイアログを作成しておく必要があります。

詳細は、例「ダイアログエディタのコントロールのプログラミング例」を参照してください。

構文:

CreateUnoDialog( oDlgDesc )

例:

' ダイアログライブラリからのダイアログ情報の取得
oDlgDesc = DialogLibraries.Standard.Dialog1
' Generate "live" dialog
oDlgControl = CreateUnoDialog( oDlgDesc )
' 「ライブ」ダイアログの表示
oDlgControl.execute

CreateUnoListener関数

CreateUnoListener Function

リスナーインスタンスを作成します。

CreateUnoService関数

CreateUnoService Function

ProcessServiceManager を使用して、Uno サービスをインスタンス化します。

CreateUnoServiceWithArguments関数

CreateUnoServiceWithArguments Function

補足的なオプションの引数を含むProcessServiceManagerを使用して、Uno サービスをインスタンス化します。

CreateUnoStruct関数

CreateUnoStruct Function

原文取得日 2025-08-15

Uno 構造型のインスタンスを作成します。

構文:

oStruct = CreateUnoStruct( Uno type name )

例:

oStruct = CreateUnoStruct( "com.sun.star.beans.Property" )

あるいは、次の構造を、あなたのステートメントに使用します:

Dim oStruct as new com.sun.star.beans.Property

CreateUnoValue関数

CreateUnoValue Function

Uno 型システムを参照する厳密に型指定された値を表すオブジェクトを返します。

EqualUnoObjects関数

EqualUnoObjects Function

指定された 2 つの Basic 変数が同じ Uno オブジェクト インスタンスを表す場合は、True を返します。

原文取得日 2025-08-16

構文:

EqualUnoObjects(oObj1, oObj2)

パラメータ:

oObj1, oObj2: テストされる変数。

戻り値:

ブール型

例:

以下の例では、oDoc と ThisComponent の両方が同じオブジェクトへの参照であるため、True を返します:

Dim oDoc as Object
oDoc = ThisComponent
MsgBox EqualUnoObjects(oDoc, ThisComponent) ' True

以下の例では、割り当てによって元のオブジェクトのコピーが作成されるため、False が返されます。したがって、Struct1 と Struct2 は、異なるオブジェクト インスタンスを参照します。

Dim Struct1 as new com.sun.star.beans.PropertyValue
Dim Struct2 as Variant
Struct1.Name = "John"
Struct2 = Struct1
MsgBox EqualUnoObjects(Struct1, Struct2) ' False
Struct2.Name = "Judy"
MsgBox Struct1.Name ' John
MsgBox Struct2.Name ' Judy

関連項目

HasUnoInterfaces関数

HasUnoInterfaces Function

原文取得日 2025-08-16

Basic Uno オブジェクトが、特定のUnoインターフェイスをサポートしているかどうか調べます。

指定されたすべての Uno インターフェイスがサポートされている場合、 True を返し、そうでない場合、 False を返します。

構文:

HasUnoInterfaces( oTest, Uno-Interface-Name 1 [, Uno-Interface-Name 2, ...])

戻り値:

Bool

パラメータ:

  • oTest: あなたが確認したいBasic Uno オブジェクト。
  • Uno-Interface-Name: Unoインターフェイス名の一覧。

例:

bHas = HasUnoInterfaces( oTest, "com.sun.star.beans.XIntrospection" )

IsUnoStruct関数

IsUnoStruct Function

与えられたオブジェクトが Uno 構造型であれば True を返します。

CreateObject関数

CreateObject Function

UNOオブジェクトを作成します。Windowsでは、OLEオブジェクトも作成できます。

このメソッドにより、パラメーターとして渡されるタイプのインスタンスが作成されます。

LibreOfficeは、LibreOfficeDevソフトウェア開発キット(SDK)を使用して、さまざまなプログラミング言語からLibreOfficeコンポーネントを制御するアプリケーション プログラミング インタフェース(API)を提供しています。LibreOffice APIおよびソフトウェア開発キットの詳細については、https://api.libreoffice.org(LibreOffice 24.2 API Documentation)(LibreOffice 6.0 APIドキュメント)を参照してください。

関連項目

このエントリーをはてなブックマークに追加