新規作成日 2015-11-23
最終更新日
知っておいたほうが良い情報は、ネット上に存在しますが散らばっています。そして、調べなければ見つかりません。
xamlの名前空間
C#と同じように、xamlにも名前空間が存在します。きちんと説明されている書籍や記事も存在しますが、 知っている前提で、説明がない場合も多く見られます。サンプルアプリ程度なら問題が発生しませんが、 実際にアプリケーションを作る際、知っていないと混乱することになります。
UIパターンとMVVM
UIデザインのMVVMは、WPFについて調べているとよく登場しますが、実際どう使うかについては、ほとんど説明が省かれており、 どう取り入れたらいいか途方に暮れます。具体的には、ツールキットのPrismのドキュメントが比較的情報が多いです。
XAML を分割して記述する方法(外部サイト)
ブログ記事です。xamlが長くなりすぎて見にくい場合に、分割して表記する方法が紹介されています。
