作成日 2015-07-22
最終更新日
概要
R言語をRStudioで使用して、ggplot2でグラフを描きます。ggplot2パッケージは、標準ではインストールされていません。 そのため、手動でインストールし、ロードする必要があります。
ggplot2パッケージをインストールする
![右下の枠で、「Packages」タブを選択し、「Install」をクリックします。](Images/001-001.png)
右下の枠で、「Packages」タブを選択し、「Install」をクリックします。
![Packagesにggplot2を入力し、「Install」をクリックします。](Images/001-002.png)
Packagesにggplot2を入力し、「Install」をクリックします。
![サーバにつながりません。](Images/001-003.png)
console枠に「install.packages("ggplot2")」が入力され実行されます。サーバにつながりません。サーバがメンテナンス中なのでしょうか。
サーバを変更します。「RStudioにCARNミラーを設定する」に基づいて、 Menubar:[Tools]→ [Global Options]→ [Packages]から、CRANミラーを変更します。
![CRANミラーを変更します。](Images/001-004.png)
CRANミラーを変更します。 「OK」→「OK」でOptionsダイアログを閉じ、再び、「ggplot2」パッケージのインストールを試みます。
![パッケージがインストールできました。](Images/001-005.png)
パッケージがインストールできました。
パッケージをロードする。
![右下の枠のPackagesタブに、ggplot2が追加されているので、横のチェックボックスにチェックを入れます。](Images/001-006.png)
右下の枠のPackagesタブに、ggplot2が追加されているので、横のチェックボックスにチェックを入れます。
![console枠に、コマンドが挿入され、実行されます。](Images/001-007.png)
するとconsole枠に、コマンドが挿入され、実行されます。これで、ggplot2パッケージがロードされました。
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only@2x.png)