概要
Wordで、テンプレートから新規作成するマクロです。
操作をにマクロ記録します

操作をマクロに記録します。

ファイルタブをクリックし、新規をクリックします。

テンプレートを選択し、新規にテンプレートファイルが開いたらマクロの記録を終了します。
記録されたマクロ
Sub テンプレートから新規作成()
'
' テンプレートから新規作成 Macro
'
'
Application.Move Left:=76, Top:=114
Documents.Add Template:= _
"H:\Data\userData\myData\Office のカスタム テンプレート\両面印刷用ページ番号付.dotx", _
NewTemplate:=False, DocumentType:=0
Application.Move Left:=76, Top:=114
End Sub
上と下のApplication.Moveは、不要なので削除します。削除後、マクロを実行し、テンプレートファイルが新規作成されるか確認します。
"H:\Data\userData\myData\Office のカスタム テンプレート\両面印刷用ページ番号付.dotx"が、テンプレートファイルです。 使用される方のお好みテンプレとのフルパスを指定してください。
修正したマクロ
Sub テンプレートから新規作成()
'
' テンプレートから新規作成 Macro
'
'
Documents.Add Template:= _
"H:\Data\userData\myData\Office のカスタム テンプレート\両面印刷用ページ番号付.dotx", _
NewTemplate:=False, DocumentType:=0
End Sub
関連サイト
特定のテンプレートを元に新規作成】用ボタンを配置しておく(外部サイト)
関連書籍
Wordのバージョンによる注意点
Word 2007から以降のWordとそれ以前では、VBAの記述の仕方が異なる機能が多いので、
古いWord VBAを、Word 2007以降で使用する場合、基本的に変更が必要になると思ってください。
